MENU

3級を飛ばして、いきなり簿記2級をめざす人に向けてのアドバイス【3級飛ばし】 

いきなり簿記2級受験

簿記3級を飛ばして、いきなり2級を受験したいんだけど大丈夫かな?

簿記3級を勉強して、合格できると自信を持って言えるなら、簿記3級受験をとばして、いきなり2級受験をしても良いでしょう。

目次

「3級を勉強せずに2級から勉強する」がNGな理由

簿記2級は簿記3級がもととなっています。テキストの構成も3級を理解していることを前提に作られています。

簿記2級でつかう簿記3級の論点

例えば、減価償却があります。減価償却の方法がいくつかあって、簿記3級では定額法、2級では定率法を学びます。定額法の理解があると定率法の理解も進みます。

「3級を勉強してから2級も勉強する。受験はいきなり2級」はOK

結論→〇〇の人は簿記2級からでOK 〇〇の人は簿記3級から順番に受験する また、〇〇の人は併願もあり

・受験資格はいらない
→税理士やFP(一部)のような受験資格というのは不要。いきなり2級を受験することは可能
・日商簿記二級の試験範囲、合格率,勉強時間

いきなり簿記2級受験のメリット・デメリット

いきなり簿記2級受験のメリット

 3級受験をしてからに比べて、トータルの勉強時間は短くなる
 →合格してからのインターバルがない&場合によっては3級の過去問を解く時間を減らせるためです。


 ※どこかのタイミングで簿記3級の過去問(or模擬試験)を解いてみることをおすすめします。
 →簿記3級の理解レベルを知ることができます。
 →簿記2級の過去問が難易度高いためです。その前段階の練習として解いてみましょう。
 →受験料を節約できる&受験の時間を節約できます。
 

なお、3級2級同時受験の場合は、当日の負担が大きいが、簿記2級のみなら試験時間を短くでき、負担を減らせます。

いきなり簿記2級受験のデメリット


・簿記2級が不合格の場合は受験が二度手間になる場合があります。 

・簿記2級合格までに時間がかかるかも。

・簿記3級の勉強が手薄になる場合があります。

いきなり簿記2級 おすすめな人、おすすめしない人

おすすめな人

 工業簿記得意なら。 工業簿記は簿記3級には出てこない新論点です。 
→2級テキストの例題を解いてみて、得意だと感じたら、いきなり2級受験に挑戦しても良いでしょう。


 簿記3級の勉強を軽く勉強&過去問を解いてみて、楽勝だと思った人
 すでに大学の授業などで簿記3級の勉強をしている人(簿記3級の勉強が住んでいる人)
→簿記3級の経験値があり、今受験しても問題なく合格できると自信を持って言えるなら、いきなり2級受験に挑戦しても良いでしょう。

おすすめしない人

・モチベーションを保つのが難しい人
→簿記3級を受験しないため、2級受験までに時間があります。
中だるみの可能性があるため、自分に甘いと感じる人やだらけやすいと感じる人は避けたほうが良いでしょう。


・明らかに勉強時間が足りない人
→簿記3級の完成度が低いまま、時間に追われるように簿記2級の勉強を始める、という場合は簿記2級の合格は厳しくなります。
→なぜなら、簿記2級は、簿記3級が土台の論点が多いためです。
 

 

いきなり簿記2級受験の人へ 一問一答・アドバイス

一問一答

簿記2級を勉強するけど、ネットで簿記3級を勉強するからテキストはいらないかな?

いきなり簿記2級の場合でも簿記3級のテキストは必要と私は考えます。なぜなら、

おすすめの参考書はなに?

 ・スッキリ
 ・とおる
 ・パブロフ簿記
どれもすばらしいテキストなので、どれかを選んでおけば十分合格できます。

一時的に使うものだし、テキストは中古でいい?

基本的にはだめです。試験範囲が毎年のように改正されているためです。試験範囲が変わっていなければ、前回、前々回合格目標のテキストは使っても良いと思います。

アドバイス

簿記1級や会計士を目指すなどより上位の資格を目指すなら、簿記3級の論点の穴を塞いでから簿記2級に行くようにしてください。


簿記2級を受験するなら、3級合格レベルより上の理解度がある方がよいです。
筆者もいきなり簿記2級を受験して合格した。できるものだと天狗になっていました。

簿記2級合格直後から簿記1級を勉強を始めたが、なかなか理解(資産)が進みませんでした。
その結果、簿記1級合格するのに数年かかってしまいました。


一見、遠回りでも、簿記3級を完璧にしてからの方が合格は早くなります。
簿記の試験に受かる理解レベル(70%)とより上位の資格を勉強するのに必要なレベルが違います。

簿記2級(商業簿記)の勉強をすると簿記3級の範囲の理解が深まるため、万が一簿記3級を受験することになっても無駄にはなりません。

また、2級商業簿記↔簿記3級のテキスト、と交互に読むイメージで勉強するとより理解できます。

最後に

一歩一歩確実に勉強していきましょう。

【超人気記事】試験時間が足りないという方はいらっしゃいませんか?この記事では、仕訳のスピードUPのコツを解説します!↓

あわせて読みたい
簿記2級・3級で早く解くコツを2つ紹介【時間が足りない】 【試験時間が足りない!間に合わない!】 簿記の試験で時間が足りない。早く解くやり方を教えてください。 試験時間は簿記3級60分、簿記2級90分です。(簿記2級は半分が...

簿記3級講座を始めました。ガイダンスはこちらです。↓ 仕訳の覚え方も解説しています!

あわせて読みたい
【仕訳覚え方&勉強方法のコツを解説】簿記3級講座のガイダンス 簿記3級で暗記すべきことが多いです。もう少し楽に覚えることはできるかな? 手っ取り早く、講義1回目の記事を読みたい方はこちらの記事をどうぞ。商品売買です。 https...
いきなり簿記2級受験

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【略歴】
20代男。都内の監査法人に勤務。
大学4年より公認会計士試験の勉強を本格的に開始。
その後、税理士法人で働きながら勉強を続け、何度もチャレンジしながら合格をつかみとった。
なお、大学4年間の塾講師アルバイト経験あり。

将来は自分の会計事務所を持つのが夢。

【資格】
公認会計士試験(論文)&日商簿記1級

【趣味】
サイクリング、将棋、食べること

コメント

コメントする

目次